自堕落な生活
自由なことばかり書くのでよろしく!!
リンク
(移動先: ...)
ホーム
▼
2015年3月5日木曜日
勉強のあれこれ5
›
今日もやっていきま~す 問1 負数を2の補数で表すとき、8けたの2進数nに対し-nを求める式はどれか、ここで、+は加算を表し、OR,XORは、それぞれビットごとの論理和、排他的論理和を表す。 ア (n OR 10000000) + 00000001 イ (n OR ...
2015年3月4日水曜日
勉強のあれこれ4
›
今回も問題を解いていきたいと思います!!!! 問1 0000~4999のアドレスをもつハッシュ表があり、レコードのキー値からアドレスに変換するアルゴリズムとして基数変換法を用いる。キー値が55550のときのアドレスはどれか。ここで、基数変換法では、キー値を11進数と見な...
2015年3月3日火曜日
勉強のあれこれ3
›
今回は、練習問題を少し取り上げていきたいと思いますぜ!! 問1 数値を2進数で格納数rレジスタがある、このレジスタに正の整数xを設定した後、''レジスタの値を2ビット左にシフトして、これにxを加える''操作を行うと、レジスタの値はxの何倍...
2015年3月2日月曜日
勉強のあれこれ 2
›
さて、今日も勉強した?あれこれを書いていく予定です~ 1-5 誤差 誤差 コンピュータ内部では、数値を指定されたビット数で表現しているために、真の値とコンピュータ内部で表現する値との間に差が発生する。この差のことを誤差という。 けたあふれ誤差 コンピュータ内...
2015年2月26日木曜日
勉強中のあれこれ 1
›
勉強のメモてきなあれ1 今回からなのですが、今勉強中の基礎中の基礎の基礎情報技術者の資格の勉強のメモを書いていきたいと思います。 1-1 情報量の単位 ・情報量の単位 コンピュータ内部では、情報は電気信号の「on」to「off」のように2値で扱われているので、これ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示