リンク

2020年3月7日土曜日

メタボールとは

メタボール

物体を球や楕円体の集合として疑似的にモデル化を行うこと

関連リンク

メタボール:【ウィキペディア】の解説
メタボール:【ASCII.jpデジタル用語辞典】の解説

ラジオシティとは

ラジオシティ

物体同士の相互反射も考慮して物体の明るさを表現すること

2020年3月6日金曜日

RAID1とは

RAID1

同じデータを同時に別々の磁気ディスクに書き込む。
もし一台に故障が発生してももう一台からデータを読み込むことができる。
信頼性が高くなるが、使用効率が低くなる。

関連リンク

RAID1:【ネットワークエンジニアとして】の解説
RAID1:【ASCII.jpデジタル用語辞典】の解説

2020年3月5日木曜日

時間を表す接続語

はじめに

今回は、近年コンピュータの処理速度が非常に早くなっている為その速度に対応する形として出てきた接続語を見ていきたいと思います。

時間を表す接続語

m(ミリ)

m(ミリ)は、S(秒)これはよく知られていると思いますがそのS(秒)を10の整数乗倍を表しています。
例:
1秒(S) → 10⁻³m(ミリ)

μ(マイクロ)

μ(マイクロ)は、S(秒)を10⁻⁶倍したものになります。
例:
1秒(S) → 10⁻³m(ミリ) → 10⁻⁶ μ(マイクロ)

n(ナノ)

n(ナノ)は、S(秒)を10⁻⁹倍したものになります。
例:
1秒(S) → 10⁻³m(ミリ) → 10⁻⁶ μ(マイクロ) → 10⁻⁹n(ナノ)

p(ピコ)

p(ピコ)は、S(秒)を10⁻¹²倍したものになります。
例:
1秒(S) → 10⁻³m(ミリ) → 10⁻⁶ μ(マイクロ) → 10⁻⁹n(ナノ) → 10⁻¹²倍p(ピコ)

2020年3月4日水曜日

レジスタについて

はじめに

今回は、レジスタについて投稿をしていきたいと思います。

レジスタ

レジスタとは、CPUの中にある高速な記録装置です。
そのレジスタにはいくつかの種類があります。

・命令レジスタ

主記録から取り出された命令を格納します。

・命令アドレスレジスタ

実行すべき命令のアドレスを保持します。プログラムカウンタとも言ったりする。

 

・インデックスレジスタ

アドレス指定に用いるレジスタであり、命令のアドレス部を修飾するための増分値を保持します。
指標レジスタとも言ったりします。

・ベースレジスタ

アドレス指定に用いるレジスタであり、命令のアドレス部の値に加えられる基準となるアドレス値を保持します。
基底レジスタとも言ったりします。

・アキュムレータ

被演算数と演算結果を一時的に保持します。
累算器とも言ったりします。

・汎用レジスタ

特定の機能に限定せずに、多目的に使用されます。